HOME | 山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール

丹沢・高松山(801m)~松田山ハーブガーデン

平成21年(2009)2月18日(水) 2名
平成21年(2009)3月1日(日) 4名
YAHOO!地図
バスルート 全国バス停
路線バス時刻表
@nifty路線情報
日本気象協会
ヤマレコ
登山計画書(届)PDF
登山届:警察関係の提出先
 
山行記録(山域別)
丹沢・箱根・東海
奥多摩・奥武蔵・秩父
中央沿線(道志)
富士山周辺・道志
八ヶ岳・日本アルプス・尾瀬
   
     
新松田駅前からタクシーで高松山入口バス停まで行きます。バス停の先に標識があり右へ延びる道路を行きます。東名高速手前の橋を左へ渡って右折します。東名高速の下をくぐってから左折して道なりに行きます。要所に標識が立っているので安心です。緩やかな坂道を登っていき眼下に街並みも見えてきます。日当りの好い場所では早くもスミレが咲いていました。道は最初は舗装されていますが、途中から樹林帯の山道になります。山道の傍らにいくつかの石仏があり、「最後にある観音堂」という意味でビリ堂と言われている石仏がありました。ビリ堂のそばには「ビリ堂のいわれ」という説明板が立っています。その中にこの山は「花の百名山(田中澄江)」の一つと書いてありました。正しくは田中澄江のではなく「NHKの花の百名山」で高松山が紹介されていました。この山の代表的な花として3月過ぎに咲くキブシとなっていました。ビリ堂を過ぎて登っていくと雨水にえぐられた山道の両側にまだ解けない霜柱がガラス細工のようにびっしり付いて続いています。樹林帯は根が露出して道が荒れてきます。気がつくと踏み跡が薄れて正しいルートでないようです。なんとか元の場所に戻って確かめてみると、迷い道の踏み跡をたどってしまったようです。
高松山頂上付近 カヤトの高松山頂上
ここからは間もなくの登りで高松山に到着しました。高松山は明るく広いカヤトの山頂で富士と箱根連山の眺めがいい。バーナーでお湯を沸かしてカップ麺の昼食にする。ぽつぽつと登山者が登ってきますが、広い山頂なのでパラパラという感じで休憩しています。富士山は裾野だけは見せていますが上の方は終始雲に覆われていました。
左が神山、中央が金時山、右奥に愛鷹連峰 高松山からの尾根に咲くミツマタ
箱根の神山、金時山、愛鷹連峰(越前岳)、富士山へと続く眺めを楽しんでから第六天へ向かいます。尾根の左手には鍋割山稜や大山に続く山なみが木の間越に見えます。日当りの好い広い緩やかな尾根にはミツマタが点在しています。その中の一本は早くも黄色い花をたくさん付けていました。途中で箱根連山が見える展望のよいところが1ヶ所ありました。高松山は比較的緩やかで優しい山に感じました。
里山の風景 最明寺史跡公園の池
尾根を下りきると墓のような石仏がありその下は道路になっていました。標識には第六天となっていますが、ここが尺里峠のようです。この近くに第六天という三等三角点のあるピークがあるようです。ちなみに第六天とは仏教における天の内、欲界の「他化自在天」のことだそうです。ただ何故ここが第六天と言われるのか理由は定かでありません。ここは左に1本(田代向)、右に分岐して2本(尺里、高松山)、直進(最明寺史跡公園の小さな白い標識)の林道が交差しています。直進の舗装された林道を行きます。しばらく行くとT字路になり角に最明寺史跡公園の道標がたっていました。所々に展望の開けるところがありのどかな里山の風景が見渡せます。右手下に川村小高松分校を見下ろして進みます。山道に入り標識を確認しながら道なりに進みます。今まで歩いてきた高松山方面の展望がよくなります。赤茶色の牛小屋の屋根も見えます。随分歩いたと思う頃ようやく「最明寺鐘突堂跡」の白柱が現れました。ここには鎌倉時代に真言宗の名刹があったようです。明るく開けた最明寺史跡公園に出ました。公園はきれいに整備されていて、数々の遺跡や隣接して池があり、河津桜も咲き始めています。奈良時代に屋根瓦を焼いていたという「からさわ古窯跡群」も保存されていました。ここからハーブ園を目指して標識に従い舗装道路を直進します。
煙突のある建物とミカン畑と遠景 3月1日、ミカン畑と箱根(中央が金時山)
ここはまだ高台で標高も400m位はありそうです。菜の花畑、ミカン畑があり箱根の山や街並みが見下ろせ相模湾が遠くに霞んで見えます。ハーブ園からなのでしょう人と出会うようになります。急な坂道をぐんぐん下り進んでいくとやがて松田山ハーブガーデンに到着しました。あたりは濃いピンク色の河津桜が咲き乱れています。平日なのに人ごみが凄いです。小さな蒸気機関車とロマンスカーに乗れるふるさと鉄道付近とハーブ館あたりは特に混んでいました。人は何故花に惹かれるのでしょうか?
以前、花がなかったら人類の歴史も変わっていただろうというNHKの番組を見ました。花には昆虫が集まり、哺乳類はその昆虫をとらえ生き延びてきました。
だから花は人類にとってなくてはならぬ存在だったのです。そんな何百万年もの長い歴史の中で、培われた遺伝子が花に惹き寄せられる理由かも知れません。
しばらく休憩してから花を見ながらハーブガーデンを下り、新松田駅まで歩きました。
3月1日、ハーブガーデンの河津桜 ハーブガーデン:菜の花と河津桜と街の風景
松田山ハーブガーデンの河津桜
2月18日(水)、コースタイム 歩行4時間50分(ロスタイム含まず)
新松田駅(タクシー¥1,880)~高松山入口バス停9:30→9:55農道終点→10:55ビリ堂→(踏み跡をたどり15分のロスタイム有)11:40高松山12:25→13:05第六天(尺里峠)→14:50松田山ハーブガーデン15:45→16:10新松田駅
3月1日(日)、コースタイム 歩行5時間10分
新松田駅(バス)8:25~8:35高松山入口8:40→10:10ビリ堂→10:45高松山11:20→12:00第六天→13:00最明寺史跡公園→14:05松田山ハーブガーデン→14:45新松田駅
BACK HOME NEXT
山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール
Copyright (C) 気ままに山歩き All Rights Reserved