HOME | 山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール

丹沢・物見峠~黒岩~宮ヶ瀬湖

平成20年(2008)12月11日(木)
YAHOO!地図
バスルート 全国バス停
路線バス時刻表
@nifty路線情報
日本気象協会
ヤマレコ
登山計画書(届)PDF
登山届:警察関係の提出先
 
山行記録(山域別)
丹沢・箱根・東海
奥多摩・奥武蔵・秩父
中央沿線(道志)
富士山周辺・道志
八ヶ岳・日本アルプス・尾瀬
本厚木駅から駅前の道路を渡り、5番乗り場から宮ヶ瀬行きのバスに乗る。
平日には珍しくバスは登山客が多く、座席は埋まり立っている人もいる。煤ヶ谷で降りる人が全部で4名、他の人はそのまま乗っていった。ほとんどの人は仏果山へいくのだろうか?煤ヶ谷で降りた他の三人も谷太郎林道を真っ直ぐ行くようだ。
寺の前を通り鹿柵を開けて山道に入る。
落葉した雑木林の山道 黒岩の標識。この下に徒渉した沢がある。
   竜ヶ馬場     丹沢山                        丹沢三峰
針葉樹林の山道を30分ほど登ると落葉した雑木林となる。左側には大山三峰山も垣間見える。三峰山の分岐をわけ右手の物見峠へ向かう。立て札に「この先800mは崩壊個所あり。注意!」とあったがその後に手入れされたのか崩壊個所はほとんどない。物見峠での道標には「黒岩(唐沢林道経由)」とあったのでこの道を行く。歩かれていないのか、道は踏跡程度である。トラロープが張られた下りもある。木道が崩壊していたり、苔が生え老朽化して渡るのが怖い。木道を渡らず沢に下りて対岸に行く。そのうち頭上にガードレールが見えて林道が現れる。道の無い急斜面をよじ登って林道にたどり着いた。舗装された濡れた林道をひたすら歩く。途中で前方に丹沢山や丹沢三峰が見える。林道の斜面を工事して土を積んでいるダンプカーが停まっている。更に林道を進むと左に標識があり、直ぐ先に右に下る黒岩への標識がある。ここから林道を離れ黒岩へ下っていく。沢へ下りきる直前を左方向へ行くと標識が立っている。対岸へ渡ろうとするが飛び石が少なく、なかなか適当な場所がない。それでもどうにかして飛び石伝いに対岸に渡る。対岸に渡った斜面の少し上に黒岩の標識があった。「メルヘンコース」という白い小さな標識も立っている。
黒岩から5分ほどの所。沢沿いにある祠 車道から宮が瀬湖。対岸は高取山、仏果山方面
メルヘンコースの矢印の方向に進むと広い河原に下るようになる。対岸に祠のような物が見える。対岸に渡ろうとするがここも橋が流されている。流れは深さもあり適当な飛び石が少ない。ワンツースリーで何とか渡れそうな所がある。渡る見当をつけ最初の飛び石に乗った。途端に靴底がつるりと滑って沢の中に尻餅をついてしまった。あわてて起き上がるが後の祭りだ。右側の靴と下半身はびっしょり濡れた。一度濡れたら仕方ないのでそのまま対岸へ渡る。祠の脇のテーブルにザックをおいて濡れた靴下を絞る。何百回も山歩きをしていてこんな事は初めてだ。ちょうど昼時なので軽い昼食をとり、ポットのお湯でミルクティーを飲む。今日は暖かいのが不幸中の幸いだ。
ここから鍋嵐山へ行き、物見峠近くに降りて辺室山に行きたいのだが・・。登れそうな尾根の取り付き場所を探してみる。踏み跡らしき所を辿って急斜面を登る。登りが緩やになったところで道が横切っている。何の道かは判らないが鍋嵐山の方向なので左に進んでみる。足元が崩れかけている斜面には、トラロープが張ってある。やがて苔の生えた危なっかしい木橋を渡る。3人の作業員が焚き火を囲んで休んでいた。「この道はどこへ行きますか?」と聞く。「これは作業道だよ」年かさの一人が答える。「鍋嵐山へ行きたいんですけど、この尾根を越えて行けませんか?」と聞く。「幾つも山を越えないといけないから、戻ったほうがいいよ」と言われ、時間も12時を過ぎているので、やむなく戻る事にする。作業道を戻っていくと最後は、沢の中で尻餅をついた場所に出た。「何だここだったのか」と思う。ここで、またまた祠のある対岸に渡る。一度濡れているので、もう濡れるのは怖くない。飛び石でなく、なるべく浅い場所を探して渡る。今日は沢の徒渉はこれで5回目だ。道標があり「唐沢、宮ヶ瀬」方面とある。ここからは沢沿いの山道を3、40分歩く。チェーンソーの唸り音が沢を挟んだ対面の山の方角から聞こえてくる。先ほどの作業員が木を伐採している音か。橋は老朽化して危なっかしい物が多い。座間市営の唐沢キャンプ場について、ここからは車道を宮ヶ瀬湖まで歩く。濡れた下着は山用の下着だったためか、歩いている内に体温で乾いてしまった。三叉路バス停から本厚木駅行きのバスにのる。鍋嵐山は又の機会とする。
コースタイム 歩行6時間10分
本厚木駅(バス)~煤ヶ谷8:25→9:20分岐→9:45物見峠→10:10林道→11:00黒岩への分岐→11:30黒岩→12:00祠→ルート探し→13:10祠→13:45唐沢キャンプ場→14:40三叉路(バス)~本厚木駅
BACK HOME NEXT
山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール
Copyright (C) 気ままに山歩き All Rights Reserved