HOME | 山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール

中央線・扇山入尾根~南尾根(ツツジ新道)

平成24年(2012)5月12日(土)2名
地理院地図
YAHOO!地図
バスルート 全国バス停
路線バス時刻表
@nifty路線情報
日本気象協会
ヤマレコ
登山計画書(届)PDF
登山届:警察関係の提出先
 
山行記録(山域別)
丹沢・箱根・東海
奥多摩・奥武蔵・秩父
中央沿線(道志)
富士山周辺・道志
八ヶ岳・日本アルプス・尾瀬
新緑の中、鮮やかに咲く扇山南尾根のヤマツツジ
入尾根の取り付き点。行き止まり民家の手前(直下)、小さな竹林の下(左側)の踏み跡を辿る。
棚頭地区を過ぎると左側に扇橋が見えてくる。扇橋を渡り歩いていくと程なくして入集落となる。道はZ字状の坂道となり二つ目のカーブの左側に小さな竹林がある。その竹林の左側にふみ跡がありここを辿る。小さな沢が流れており水場もある。右側に物置を見て、更に進んでいくと藪の中に右上に行くふみ跡がありこれを登る。ここからは割りと明瞭なふみ跡が尾根まで続く。(入集落のZ字状の道はそのまま進むと行き止まりとなり民家の庭となっている。入尾根の取付き点はこの民家の手前の竹林の脇にある)
扇山山頂直下は急登の連続となる。急登が緩んだ傍らにはエイザンスミレが咲く
扇山山頂直下のスミレ群はほとんど終わっていました。こちらのほうは1週間から10日ほど遅かったようです。
扇山山頂から下った分岐点、大久保のコル付近の新緑
扇山南尾根、標高900m付近のヤマツツジ
扇山南尾根、標高800m付近のヤマツツジ
扇山南尾根、標高800m付近のヤマツツジ
標高950m~700m間の30~40分は楽しめる、扇山南尾根のヤマツツジ
南尾根(ツツジ新道)のツツジは標高800m付近でほぼ満開の状態でした。1週間後くらいには標高900m付近が満開の状態になると予想できます。
南尾根を下り大月カントリークラブに沿って歩いていくと特徴のある滝子山が見えてくる
不老下~入尾根~扇山~南尾根~鳥沢駅のルート断面図
コースタイム 歩行4時間40分 距離13.24km 累積標高1,291m -1,302m
JR中央線上野原駅(バス)~不老下9:10→9:40扇橋→9:50入尾根取付き点→扇山入尾根→12:00扇山12:30→大久保のコル→南尾根(ツツジ新道)→13:45林道→梨ノ木平13:55→14:50鳥沢駅
BACK HOME NEXT
山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール
Copyright (C) 気ままに山歩き All Rights Reserved