HOME | 山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール

丹沢・ヨモギ平~三ノ塔~塔ノ岳(1,491m)~天神尾根

平成23年(2011)2月23日(水)
地理院地図
YAHOO!地図
バスルート 全国バス停
路線バス時刻表
@nifty路線情報
日本気象協会
ヤマレコ
登山計画書(届)PDF
登山届:警察関係の提出先
 
山行記録(山域別)
丹沢・箱根・東海
奥多摩・奥武蔵・秩父
中央沿線(道志)
富士山周辺・道志
八ヶ岳・日本アルプス・尾瀬
烏尾山の山荘左側よりヨモギ平(中央、木の疎らな所)を見る
ヤビツ峠~ヨモギ平~三ノ塔~塔ノ岳~天神尾根入口~大倉のGPS軌跡
ヨモギ平から三ノ塔を見る 三ノ塔へ登る途中から、尾根道を振り返る
小田急線秦野駅前からヤビツ峠行きのバスに乗る。さすがに雪のある時期なので、ひと頃のような混雑さはなく大体が座れるくらいの状態だ。蓑毛を過ぎバスは山岳道路を登って行く。途中の菜ノ花台あたりで大きな富士山を見る。ヤビツ峠からは県道70号線(秦野清川線)を札掛方面に進む。護摩屋敷の水で沢山のペットボトルに水に入れている人がいる。諸戸山林事務所を過ぎて直ぐのBOSCOオートキャンプベースを左に入って行く。場内を道なりに進み二つの橋を渡るとすぐの右手に「ヨモギ平へ」の標識が現れる。山道は針葉樹林帯の中をジグザグに登って行く。針葉樹林帯を過ぎると広葉樹の明るい尾根道になる。二つの鹿柵(破損している)を越えるとヨモギ平だ。実は雪が積もっているヨモギ平を期待して登ってきたのだが、残念ながら雪はほとんどなかった。1週間前は大雪だったのだが日当たりのよい草原なのですっかり溶けてしまったのだろう。
ヨモギ平から三ノ塔への尾根道を登る
三ノ塔へ向けて尾根を登り始めると、ここは北東斜面なのでまだ幾らか雪が残っている。登って行くにつれ右側の山の景色が変わってくる。最初は屏風のような長尾尾根が見え、次は長尾尾根の最高点の新大日あたりが見えてくる。その次に見えてくるのは表尾根の最高峰塔ノ岳だ。
ヨモギ平から尾根を登り三ノ塔に近づいた 三ノ塔からの表尾根の全景
前方の稜線が間近に見えてくると三ノ塔の山頂はもう近い。尾根が急に緩やかになり枯れたカヤトの中を歩いて行くと、突然目の前が開けて表尾根の山並が広がる。
三ノ塔からは富士山がくっきり見える 烏尾山を越えこれから歩く表尾根を見る
富士山も昼時に近いというのに割とはっきり見えている。三ノ塔の下りは北西斜面なのでまだ雪が残っている。特に鎖場あたりは凍結していてツルツルの状態だ。さすがにこの場は安全を期して、ストックをしまい6本爪アイゼンを付けて慎重に降りた。アイゼンが必要なのは短い距離だったが外すのが面倒なので、雪の多い所を選んで烏尾山まで歩いた。烏尾山の風の来ない所でお湯を沸かして休憩する。ここからは歩いてきたヨモギ平の緩やかな台地がよく見えた。
雪道と泥んこ道が交互に出てくる表尾根を歩く。日当たりのよい南面は泥んこ道だ。
表尾根は南東の尾根で日当たりがよいので、雪はほとんど溶けている。しかし、その代わりにぬかるんだ泥んこ道になり雪よりも始末が悪い。泥が靴に付着して団子状になり重りを付けたような状態になる。日当たりのよい所ばかりではないので、泥んこ道と雪道が交互に現れる。行者ヶ岳直下のちょっとスリリングな鎖場は、日当たりがよく雪や氷は付いていなかった。
新大日付近からの大山とヨモギ平(中央) 木ノ又大日を過ぎ、塔ノ岳が間近に見えてきた
新大日の手前では大山の下に緩やかなヨモギ平が見えた。新大日を過ぎると割と平坦な道になり、急に雪が多くなりほとんど雪道となる。気温が高く雪道は凍っていないのでアイゼンなしで歩ける。塔ノ岳からは富士山がやっと薄っすらと微かに見える程度だ。塔ノ岳から金冷シの間は溶けた雪で水浸し状態だ。花立山荘から天神尾根分岐までは日当たりが良く地面は乾いている。針葉樹林地帯で雪の心配をした、天神尾根はほとんど雪がなかった。天神尾根は急な下りの尾根だが、丸太で階段が造られてよく整備されている。1時間ほどかけて天神尾根入口にたどり着いた。ここからは長い林道歩きとなり、途中で日が暮れて暗くなってくる。ヘッドランプを付けながら30分ほど歩くと黒い大きな吊り橋が見えてきた。足元灯が灯る風の吊橋を、秦野の夜景を眺めながらゆっくり渡り大倉バス停に到着した。
三ノ塔からの富士山。昼に近い時刻だが割とはっきり見えた。
ヤビツ峠~ヨモギ平~三ノ塔~塔ノ岳~天神尾根入口~大倉のコース断面図
コースタイム 歩行9時間(雪道と泥んこ道のためやや時間がかかる)
歩行距離20.8km 累積標高+1,901m -2,376m
小田急線秦野駅(バス)~ヤビツ峠8:55→BOSCO→9:40ヨモギ平登り口→10:30ヨモギ平→11:30三ノ塔→12:25烏尾山12:50→14:00新大日→14:55塔ノ岳15:10→金冷し→16:10天神尾根分岐→17:05天神尾根入口→18:35大倉(バス)~渋沢駅
BACK HOME NEXT
山歩きのプラン  | 山の歩き方 | 登山用品と服装 | 山のアラカルト | 山行記録 | プロフィール
Copyright (C) 気ままに山歩き All Rights Reserved